image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2010年1月16日(土) <第2395号>

               − Aとのコミュニケーションをデザインする −   

美しい日本語は、あいさつ語が大部分である。あいさつ語とは、「声をかける」ことばである。
「ありがとう さよなら はい おはようございます わたくし さわやか あなた おやすみなさい 
すいません どうぞ いいえ いらっしゃいませ おかあさん ほのぼの ごめんなさい しぐれ
たそがれ はは いただきます いってらっしゃい うららか こんにちは ふるさと・・・・・・」。 
これによって、相手との距離がぐっと縮まる。この声の接触行動が自己表現の道を開く。

27.教師に対して、腹を立てている中学生
卒業式をまじかに控えたころのある噂。
3年生の男子生徒たちが2人の教師を池に投げ込むらしいという話が聞こえて、
職員会議で取り上げられる。
そこで学年担任が、2人の[首謀者]と話すことになり、3人の対談がはじまる。

教師T(1)
「前からじっくり君たちと話をしたいと思ってたんだ」(自己開示)
生徒A(1)
「おれたちも話したかったんだ。話っていっても、英語と数学の文句だけどさ」
生徒B(1)
「そうだよ。文句ならいくらでも話してやるよ」

教師T(2)
「そうか、気に入らないことがいろいろあるんだな」(明確化)
生徒A(2)
「あるよ。大ありだよ、文句しかねえよ」

教師T(3)
「文句がいっぱいあるのは英語と数学の授業だと言ったけど、その文句を聴くのは、
僕でいいかな?」(質問)
生徒A(3)
「ああ、いいよ。な?(B:うん)英語も数学も、だいたい教師が生意気なんだよ、
えばってんだよ。おれたちのことをバカにしてんだよ。恥かかせやがってよー」

教師T(4)
「うーん、二人とも辛かったんだ。たとえば恥をかかせられるってどういうことなのかな、
詳しく話してくれないか」(質問)
生徒A(4)
「先生が質問しても、みんな指されたくないから下を向いちゃうんだ」

教師T(5)
「うーん。それで?」(受容)
生徒A(5)
「そうすると、下を向く奴は指すぞって脅かすんだ。だから上を向く。そうすると指す。
それで答えられないと今度は、わからないのにのん気な顔して君は大物だよ、
かと言ってバカにするんだぜ、許せないよ」

教師T(6)
「それがバカにされる、恥をかかされるってことなんだ。それは辛いよね」(支持)
生徒B(2)
「おれなんか指されるとさ、あーあ学校なんてなくなっちゃえばいいと思うんだ」
生徒A(6)
「くやしいよ、ほんとは殴ってやりたいよ。殴りたいけどみんな我慢してるんだ。な?」

教師T(7)
「殴りたいけど、我慢している」(繰り返し)
生徒B(3)
「思いっきし殴りてーよ」

教師T(8)
「殴ったらそれで許せないっていう気持ちがなくなるかな」(質問)
生徒A(7)
「そうはいかないよ。おれたちにも皆にも謝ってもらいたいよ」

教師T(8)
「二人の気持ちは、先生に謝ってもらいたい。そうすればスカッとする。そう考えていいかな」
(明確化)
生徒A(8)
「でもあいつら謝りっこないよ」

担任は二人とその後も話し合いをおこない、その結果を関係する先生に報告した。

      − 明日(1/17)は『27.教師に対して、腹を立てている中学生(続き)』を掲載します −


<バックナンバー>
00.子どもの心をつかむ
01.事例
02.コンビニの店員の心をつかむ?
03.レストランで接客している女性
04.職場で具合の悪そうな部下を見つけた上司
05.「わかりません」と答える研修医A
06.不定愁訴(”愚痴外来”)
07.聴き遂げる
08.真摯に耳を傾ける
09.外科医と患者
10.年配の男性のお客
11.魚売り場の店員
12.不安はあるが暗くはない家族
13.ぐっと言葉を呑み込んだ上役
14.会議室から急ぎ退室する上司
15.感動した新人の頃
16.設計 Vs. 営業
17.やってられない、部下
18.気配りのよい人
19.”おとな”の夫
20.仕事で納得いかない後輩
21.話の流れを作る人
22.上司のよく使う表面的なコトバの裏のホンネ
23.大工の棟梁
24.女子社員用「社員用語集」
25.「報告」する警察官
26.普通の母親と良い母親
27.教師に対して、腹を立てている中学生

image

← Prev   News Index   Next→