|   2004年3月1日(月) <第817号>
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ♪eエンジニアリング・ニュース♪
 【最適設計】
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 <バックナンバー>
 【1】〜【4】
 【5】応募書類を作成する
 【6】求人案件の検討
 【7】セルフマーケティング
 【8】求職戦略の策定
 【9】応募書類セットを作る
 【10】求人案件の探索
 【11】応募する
 
 ■キャリアアップ・コーチング■
 ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏
 
 "オプティワークスはキャリアサポーターです(再就職者を支援しています)。"
 
 ○面接官の「三種の神器」
 「うなずき」 「視線」 「ほほえみ」
 
 うなづきは、再就職者が話しつづけることを承認したり、
 話しの内容に興味や関心があることを伝えたりする面接官のサインです。
 
 ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 - 【12】面接って何  -
 ………………………………………………………………………………………
 自分の"強み"をアピールできるチャンスです。
 
 ・ 再就職活動の最大のヤマ場」は「面接」です。
 ・ 「面接」は1回限り、その場で内定が決まる(と思ってください)。
 ・ 「面接」は一方的に選ばれるのではなく、お互い(求人側/再求職者側)に
 意思決定をする場です。
 
 ○ 自問自答する
 「『面接』の場で企業は自分の何を知りたいと考えているか」
 「『面接』では何が大切だと思うか」
 
 ○ 戦略(具体的な行動目標)を立てる
 先ずは、具体的な求人案件を持って面接トレーニングをします。
 次に、トレーニングビデオを見ながら、面接の基本的な対応・姿勢を理解します。
 そして、具体的な求人案件で想定される質問・回答を考えます。
 ・ 面接官は面接会場に入ってきたそのときから求職者に熱い「視線」を送っています。
 ・ 面接官はまず志望動機を聞きます。
 ・ 面接官は次に退職理由を尋ねます。
 ・ 面接官はそして求職期間中の過ごし方を質問します。
 ・ 面接官はさらに「あなたの信条は」と聞いてきます。
 ・ 面接官は勤務地など求人条件について質問を待っています。
 ・ 面接官は未経験の仕事であるか否かも厳しく問います。
 ・ 面接官は企業の経営理念よりも仕事の内容について聞かれたいのです。
 
 ○ 振り返って
 『面接』の重要性を認識していますか。
 
|  |  ← Prev   News Index   Next→ 
 |