image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2006年12月6日(水) <第1705号>

                                  「漢字の読み書きをしましょう」

                − 国語の読解という視点から漢字力を養う −

スーパー用語

「GMS」
General Merchandise Storeの略です。衣食住に関する商品を幅広く扱っている総合小売店(総合スーパー)のことです。

「Gマーク」
グッドデザイン賞の受賞を示し、「品質の良さ」「使いやすさ」「商品としてのバランスの良さ」が認められたものに付けられるマークです。

「HACCP」
Hazard Analysis Critical Control Point evaluationの略です。危害分析重要管理点(監視)方式と訳され、1960年代に米国で宇宙食の安全性を確保するために開発された 食品の品質管理の手法です。

「PI値」
PI(Purchase Index)値。PI = 売上点数÷客数×1000((または100)。来店されたお客様のうち何人がその商品を買われたかという数字がPI値です。最近ではこの数字を元に商品管理や売り場創りをする傾向にあります。

「イートイン」
店内で購入した物をその場で飲食できるように客席等を設けた販売形態です。

「インストアマーチャンダイジング」
店内での購買を高める様々な科学的手法のことを言い、大きくISP(インストアプロモーション)とSPM(スペースマネジメント)に分けられます。

     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                         - 【野菜漢字】 -
     ………………………………………………………………………………………
<番外編>
【01】シイタケ
傘が肉厚で開ききっておらず、裏側のヒダが白く美しいものが美味。

軸の部分にも栄養や旨味がたっぷりで、焼き物や鍋物はもちろん、吸い物や炊き込みご飯にしてもまた格別。使う側に10分ほど天日に干すと旨味が増加します。

【02】ギンナン
同じ漢字で「イチョウ」とも「ギンナン」とも読みます。

宝石のようなウグイス色は見た目も美しく、モチッとした食感とほのかな苦味で茶碗蒸しには欠かせない素材です。もちろん焼いても美味で、お酒のつまみとしても最適です。

【03】ニンジン
ニンジンはβカロテンの宝庫です。

【04】トウモロコシ
焼きとうもろこしの醤油の焦げるこうばしい香りや、口いっぱいに広がる甘さは格別です。

鮮やかな黄色が太陽を思わせる、夏を代表する野菜です。茹でる時には塩を少々加えたたっぷりの熱湯です。

【05】ナス
煮ても焼いても漬けても美味しく、古くから重宝されるナスです。

「秋なす嫁に食わすな」といわれるように、これからの季節は特に美味です。焼きナスに、ショウガと醤油をかきまわせばまさに絶品です。なす紺が濃くツヤがあるものをお選ぶください。

【06】コンニャクイモ
あの俳聖・芭蕉も大の好物だったといわれるコンニャク。

食物繊維が豊富でカロリーも低く、ダイエット食としても人気です。下ごしらえに鍋で中火にかけ空炒りすると歯ざわり良く仕上がり、和え物や煮物にも最適です。原料のコンニャク芋は群馬県が生産地です。

調理に油を使うとその吸収率がグンとUPし、甘味も増すので、炒め物や揚げ物がおすすめです。全体に色が濃く表面の肌がなめらかなものが良質です。水気や湿気を嫌うので新聞紙などに包んで保存をしてください。

【07】レンコン
穴があり「見通しがきく」ことから、慶事には欠かせない縁起の良い野菜です。

酢の物や天ぷらで、サクサクッとした歯ごたえを味わうのもよしです。粘りのあるモチっとした食感を楽しむなら、すりおろして蒸し物や揚げ物にするのもよし。ふっくらして節と節の間が長く真っ直ぐなものをお選びください。

【08】ミョウガ
シャキッとした独特の歯ごたえと爽やかな風味で、暑い夏に涼をもたらす日本独自の香味野菜です。

そうめんや冷奴の薬味、味噌汁の実のほか、丸ごと天ぷらにするのも一手です。白からピンクの美しい色で、しっかりしまったものが良品です。

【09】カボチャ
表面がなめらかな西洋カボチャは、甘味とホクホクした食感が特長。

溝がついてデコボコした日本カボチャは、粘りがあり煮くずれしにくいので、煮物や蒸し物におすすめです。一説にはカンボジアから渡来したので「かぼちゃ」だとか言われています。

【10】ゴボウ
食物繊維が豊富です。

素朴な土の香りと独特の食感は、きんぴらや揚げ物のほかサラダにしても美味しいです。皮近くに特有の風味があるので、皮はむかずにタワシでこするか包丁の背で軽くこそぎ落とすだけにします。

【11】サヤエンドウ
繊維で彩りもよく、日本料理に多用される野菜です。

エンドウを早採りしてサヤごと食べるのがサヤエンドウ、少し成長した若い実がグリーンピースです。

【12】ワサビ
ツンと抜ける特有の辛みを持ち、刺身や蕎麦など和食に欠かせない純国産の野菜です。

目の細かいおろし器で、葉のついていた方から練るようにおろすのがポイントです。数分で辛味が消えるので食べる直前におろすことです。

【13】タケノコ
新緑の季節の風物詩として古来より愛される素材です。

鰹ダシで煮ふくめた若竹などは、こたえられない旨さです。ずんぐりした釣鐘型で皮にツヤがあるものをお買い求めください。

漢字の解答は下記の<お知らせ>欄に記載しています。

<バックナンバー>
【01】不世出の強打者でもスランプにオチイることがある。
【02】増税反対をウッタえた政党が総選挙で大躍進した。
【03】今や二人の愛の成就をサマタげるものなど何もない。
【04】春風にサソわれて一家でピクニックに出かけた。
【05】叔父は貿易業をイトナむかたわら執筆活動をしている。
【06】大学受験にソナえて評判の高い問題集を購入した。
【07】名刑事の鋭い推理が事件のカクシンに迫る。
【08】才能ある新人の活躍が人々のカンシンを集めた。
【09】賃金引き上げのための会社とコウショウする。
【10】新製品はジュヨウが多くて生産が間に合わない。
【11】インフレは経済の成長をソガイする要因だ。
【12】不況のため企業の業績が赤字にテンカした。
【13】どんな天才的な画家でも最初はモホウから始める。
【14】パリのノートルダム寺院はゴシック建築のテンケイだ。
【15】ピアノ独奏曲をカンキョウの赴くまま一気に書き上げた。
【16】彼は西欧美術、ことに絵画史についてゾウケイが深い。
【17】芥川は『今昔物語集』をソザイにして多くの短編を書いた。
【18】耽美派の谷崎潤一郎は美とカンノウの世界を描いた。
【19】王は自らギセイとなることで国家滅亡の危機を救った。
【20】「神」は人間的現実をチョウエツした絶対的存在だ。
【21】象徴派の詩人は言葉のユウギにふけるものだ。
【22】文化のシュウゾクの違いによって挨拶の仕方も異なる。
【23】あの彼女に僕のこの熱い思いが通じたなんてキセキだ。
【24】生命のソンゲンを傷つける行為は、何人とて許されない。
【25】ペストはネズミをバイカイにして広まる病気である。
【26】コンキョの薄弱な論理は誤った結論を導いてしまう。
【27】ハトは鳥の一種だから鳥はハトを概念上ホウガンする。
【28】老猿が遠くを見つめる姿は深いシサクをしているようだ。
【29】作家は新しい文学の創造をシコウして精進を重ねる。
【30】動物の生態のタンキュウにより人間の本質がわかる。
【31】社員全員の努力で会社のギョウセキが急激に上がった
【32】パソコンの大量導入で仕事のノウリツがアップした。
【33】商売ハンジョウの鍵は徹底した市場調査と招き猫にある。
【34】社会キハンは既存の秩序を保持するために機能する。
【35】明治イシンは日本の近代化を促進する契機となった。
【36】二カ国間の小さなコウソウが国際問題に発展した。
【37】皇帝ナポレオンは波乱万丈のショウガイを送った。
【38】大学時代の恩師にアルバイトをショウカイして貰った。
【39】自分の意見に固執するあまり仲間からコリツした。
【40】大望の新横綱が五年ぶりにタンジョウした。
【41】減税のオンケイにあずかって自動車を買い替えた。
【42】何事にもひたむきな彼のシセイは見習う必要がある。
【43】友達から論理的思考の欠如をシテキされふてくされた。
【44】彼は試験期間だというのにゲームにボットウしている。
【45】難民救済を呼びかける彼の意見にキョウメイした。
【46】人生は九割のコウカイと一割の満足で成り立っている。
【47】体育大会での彼女の姿がノウリに焼き付いて離れない。
【48】自由をキキュウしなくなった時に青春は終わる。
【49】豊太郎は異国でもキョウシュウを感じる暇などなかった。
【50】彼は免官されてタイダな生活に陥りそうになった。
【51】彼女は彼の心変わりをビンカンに感じ取ったのだろう。
【52】先生を知るうちに人生のキビを感じるようになった。
【53】Mとお嬢さんの親しさに先生はガマンできなかった。
【54】自分のケイソツな行為が友を死に至らしめたのだ。
【55】下人は生きるためにカクゴを決めねばならなかった。
【56】死人の髪の毛を抜く人の影に下人はキョウフを感じた。
【57】老婆の話を聞くうちに下人はダイタンになっていった。
【58】四人姉妹には皆少なからずケッペキな性格が見られる。
【59】適齢期を過ぎた定子の縁談がセイキュウに進められた。
【60】バーテンダーと付き合う定子に周囲はゲンメツした。
【61】最下位のチームは優秀な選手のカクトクに必死だ。
【62】勝利の女神がビショウした瞬間にホームランが出た。
【63】球団の不振の責任は上層部にゲイゴウした監督にある。
【64】水曜日の定時退社をショウレイする会社が増えている。
【65】選挙公約は破られても決してテッカイされないものだ。
【66】部下の横着な態度が上司のキョヨウ範囲を超えた。
【67】弟は朝顔の成長カテイを観察し克明に記録した。
【68】見合い写真では顔のリンカクの修正くらいは常識だ。
【69】貿易マサツが両国の関係を著しく悪化させた。
【70】警察は犯罪が多発するジタイを重視し調査を開始した。
【71】大学は合否判定のキジュンを明確に提示するべきだ。
【72】彼の作品のキチョウには事実を重視する姿勢がある。

image

← Prev   News Index   Next→