|   2006年9月2日(土) <第1610号>
 
  「漢字の読み書きをしましょう」 
 − 国語の読解という視点から漢字力を養う −
 
 何でもないことを書いているのに、その何でもないことが、わたしの心の細部へ染み透ってきて、うっとりさせます。そのとき我ながらいい文章だなあと思うことがあります。そして平和な日本に生まれ育ったことに幸せを感じます。
 
 こんな経験、あなたも有りますよね?
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 - 【訓読み】 -
 ………………………………………………………………………………………
 16.春風にサソわれて一家でピクニックに出かけた。
 
 17.天才料理人のタクみな包丁さばきに誰もが舌をまいた。
 
 18.楊貴妃の去った後は芳しい香がタダヨっていた。
 
 19.百貨店は買物客の便宜をハカって閉店時間を遅らせた。
 
 20.博覧会の会場は足のフみ場もないほど混雑している。
 
 <バックナンバー>
 【01】不世出の強打者でもスランプにオチイることがある。
 【02】増税反対をウッタえた政党が総選挙で大躍進した。
 【03】今や二人の愛の成就をサマタげるものなど何もない。
 ← Prev   News Index   Next→ 
 |