image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2007年5月22日(火) <第1872号>

                  − コンフリクト傾向にある人たち −

コンフリクト傾向のある人たちの3つの行動

<不平不満タイプ>
・不平不満ばかり言っている
・情熱的に取り組む人に対しては、冷や水を浴びせるような態度をとる

<沈黙タイプ>
・優柔不断
・自己開示がない


「これではなくて、何か別の手段はないのか?」

「・・・・・・」(無言)

どうしてコンフリクトな行動をとるのでしょうか?
その行動にはいくつかの共通した要因があります。

1.情緒的欲求が満たされていない
・励ましを受けたことが少ない
・援助を受けたことが少ない

2.モデルがいる
・両親
・友人
・先生
・同僚
・上司
・配偶者

3.独自の価値観に基づいている
・モノコトに対する価値観
・受けた教育
・善悪の判断基準
・勉強した内容
・どんな仕事に就いているのか

                                                  … つづく …

                    − さまざまな人たちとの対話 −

4月に引き続き、相手とのコミュニケーションについて考えていきます。

U.夫婦の対話編
【31】相手が必要としているときに話を聴く

「ねえ、あなた。ちょっと聴いてよ」

「なんだよ。俺は仕事で疲れてるんだよ」


「あのね、今日ね、お隣の奥さんが、ゴミのことで、また文句を言ってきたのよ」

「なんだって文句言ってるんだ」


「お宅は、分別がちゃんとできていないって、偉そうに。うちのゴミをのぞいているのかしら」
(奥さんは、「腹が立つ」という気持ちを、ご主人に聴いてもらいたかったのです。)

「おまえが、ちゃんとやっていないんじゃないの」
(奥さんは、責められるとは思っていませんでした。)

<バックナンバー>
【23】部下を育成するときの対話集(その7)
【24】何かあったらあの上司に相談してみよう
【25】部下を大切な仲間と認め、部下の話に耳を傾けて聴こうとしている
【26】もう1つの効果的な言葉がある
【27】助言よりも「気づき」を与える
【28】話を悪口から別の方法に展開させる
【29】「話し合ってみたら」
【30】自分の気持ちを伝えると相手の心がほぐれる

image

← Prev   News Index   Next→