image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2007年4月14日(土) <第1834号>

                    − さまざまな人たちとの対話 −

今月はコミュニケーションの約束事とコミュニケーションの現状を見ていきます。

対話の目的は、対話とコミュニケーションを理解し、その可能性を広げることにあります。

【15】チャンク(chunk かたまり)する
(1)チャンクダウン(chunk down かたまりをほぐす)
具体的に行動が起こせるレベルまで落とすことです。

「明るく振る舞う」をチャンクダウンすると、
「笑顔を見せる」「声を大きく」「声のトーンを高く」「すぐに行動する」「挨拶を自分からする」になります。

(2)チャンクアップ(chunk up かたまりをつくる)
大まかな方向が示されている情報を作り出すことです。

「明るく振る舞う」をチャンクアップすると、
「前向きに、明るく生きる」「親密な関係」「先見性」「思いやり」「社員を大事にする」になります。

(3)チャンクアップとチャンクダウンを使い分ける
「前向きに、明るく生きる」(チャンクアップ)
--->>>「声を今の倍出す」「今日は自分から挨拶をする」(チャンクダウン)

「親密な関係」(チャンクアップ)
--->>>「風呂に一緒に入ること」(チャンクダウン)

「先見性」(チャンクアップ)
--->>>「ヤマをかけること」(チャンクダウン)

「思いやり」(チャンクアップ)
--->>>「お金を1万円貸してあげること」(チャンクダウン)

経営者はヴィジョンを持ち(チャンクアップ)、それに基づいて事業計画を作り(ミドルチャンク)、
その事業計画を具体的な行動のレベルに落とす(チャンクダウン)必要があります。

「当事者意識を持った会社にする」(チャンクアップ)
--->>>「今日は100万円売る」(チャンクダウン)

<バックナンバー>
【01】コミュニケーションを広げる
【02】コミュニケーションの約束事
【03】コミュニケーションにおける距離感
【04】コミュニケーションの事例(その1)
【05】コミュニケーションの未完了をもたらすもの(その1)
【06】コミュニケーションの未完了をもたらすもの(その2)
【07】コミュニケーションの事例(その2)
【08】コミュニケーション環境の整備
【09】コミュニケーションの未完了を完了させる
【10】コミュニケーションにおける人間関係を築く
【11】コミュニケーションのイメージをつくる(その1)
【12】コミュニケーションのイメージをつくる(その2)
【13】行動を起こす対話
【14】大切なことを聴き取る

                                                 (コーチ 小江戸)

image

← Prev   News Index   Next→