image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2005年2月21日(月) <第1052号>

<バックナンバー>
○ 目からウロコ
【01】"どうしようもないお役人"
【02】"顔に不自由している人"
【03】"相手の立場から物事が見える人"
【04】"私心が無い人 "
【05】"賢い人(1)"
【06】"賢い人(2)"
【07】"賢い子(1)"
【08】"フリップフロップする人"

本当に言いたいことが伝わらなかったり、聞く気がなかったりすると相手との対話(コミュニケーション)が途切れてしまいます。

よくスポーツの世界で言われている「センスがある」はコミュニケーションの場合もあるのかもしれませんが、日常生活の中で『聴く』と『問う』を意識しながら使うと、人間関係が改善されることがあります。

あなたが話し手であれば、聞き手にどのように聞こえたのか、またあなたが聞き手の場合には、「わたしはこう感じたのですが」と尋ねて見ます。

この繰り返しを続けるとどこかで両者が「あっ!そうか」と納得できるところがあります。

                       「あっ、そうか!」(第9回)

       − 目からウロコが落ちる、人間模様(人のタイプや人間の関係)を知る −

あなたの身の回りにこんな人はいませんか。

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃【09】賢い人(3)           ■■■■■■■■■■
┗━━━━━━━━━━━━━┛

賢いの反対語は愚かという言葉です。

愚かというのはおバカさんとは違います。知識が足らないことをいうのがバカで、知恵が足らないことを愚かといいます。

つまり、知恵が足らないというのは、失敗の体験を生かすことができないことです。失敗から何かを学べない人は、経験や体験から知恵を増やすことができません。

賢い人は失敗を恐れません。

大事なことは失敗することではなく、失敗から何を学ぶかということです。同じ失敗を繰り返さないための知恵が身につけば、大いに失敗したほうがいいともいえます。

「賢い」「賢くない」は誰が決めるのか。

それはあくまでも他人です。

「賢さ」はつねに他者評価であって、自分で決めるものではありません。

あっ、そうか、「賢い」と思っている人はほんとうはあまり賢くないんだ!

他人から"あなた賢いね"といわれたら、"はぁ そうですか、どうもありがとう"ぐらいのことをいっておけばいいのです。

自分は賢いんだ、なんてことをいいだすと、それは頭のいい人のいうことなのです。

正確にいえば、「賢い人」というのはいません。それは正しくいえば「いろんな状況のなかで、賢さを発揮できるケースが多い人」です。


(エッセイスト 大前乃英雄)

image

← Prev   News Index   Next→