|   2003年12月10日(水) <第735号>
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ♪eエンジニアリング・ニュース♪
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 [デジタルモックアップ]に挑戦しませんか
 
 ■ウサギが得意なのは走ること■
 ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏
 
 とにかくこだわるべきなのは、
 弱点に対処しながら強みを見極め、強みを育てようという考え方です。
 
 例えば、子どもや部下がうまくできないことに注力しないことです。
 
 重要なのは、
 得意なことにもっと専念できるように力になり、苦手な分野を何とか救ってあげることです。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 - 【3】誤った思い込み -(その3)
 ………………………………………………………………………………………
 ○誤解(俗説)
 「成功は失敗の反対だ」
 
 間違いに気づいてそれを直したら、すべてはうまくいく(?)
 自分の弱点をつきつめれば、われわれは弱点を強みに変えられるはずだ(?)
 
 ○事実(正解)
 実際には、弱点を調べ上げ、その弱点に意識を集中させたところで、それによって強みを理解し身につけられることにはならないのです。
 
 部下が会社を辞める理由を調べても、部下が会社にとどまっている理由は上司にはわからないのと同じです。
 
 ○教訓(学ぶこと)
 弱点にこだわっていては前進はありえないのです。
 
 ●<バックナンバー>
 【1】誤った思い込み(その1)
 【2】誤った思い込み(その2)
 
 ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏
 
 ← Prev   News Index   Next→ 
 |