image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2013年12月31日(火) <第3836号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2013年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

8751.E看護学生への応援メッセージがある。
看護職者(看護師と准看護師の合計)は、
2008年度までの16年間で80万人から120万人以上に増えている。
それにもかかわらず、どうして不足するのだろうか?
一般的に入院している患者の症状が平均的に重くなった。
そのため、一患者に要する手間が大幅に増えたからだ。
また他にも要因がある。
医師の女性比率が17%なのに対し、看護職は95%を女性が占める。
免許を持ちながら、出産や子育てなどの理由で従事していない人の割合は看護職の方が高い。
従事していない潜在看護職者は、2002年には55万人と推計されている。

8752.F医事放談する。
「1%もあるやん。ゼロと一なら、1%に賭けてください」
可能性1%と言われたとき、99%ダメと考えて絶望するのか、
1%も可能性があると考え、そこに希望を見いだすのか。
考え方1つで、同じ局面がまるで違うものになる。
局面を打開しようとする力が、圧倒的に違う。

8753.ベストセラーのポイントは3つある。
一つめのポイントが、「こんな本、初めてだね」という斬新さ(読む前)。
二つめのポイントは、「そっか、そういえば自分もそう思うな!」という、共感(読んだ後)。
三つめには…?

8754.N新聞の土曜朝刊のプラス1が良い。
妻と一緒に朝食をとっているとき。
平日、日経を読まない彼女が読んでいるから、きっと役立つ情報が掲載されているのだろう。

8755.[64]オトナノキソエイゴハコウダ。
口コミで評判を広めてもらうには…
Thank you.ありがとうございます。
Please spread the word.口コミ大歓迎です。
We would appreciate your help very much.
そうしていただければたいへん助かります。

8756.@生まれた年により受取額が受け取る給付が違う。
1956年以前に生まれた人は、
生涯において日本政府に支払った税金と社会保険料の合計よりも、
公的年金の形で受け取る純給付の方が多い。
1957年以降に生まれた人は、支払いが給付を上回る。

8757.[50]小説のタイトルを考えた。
−××の風上にも置けない(ex.酒飲みの風上にも置けない)
−××をみがく(ex.「大局観」をみがく)
−なんだかんだ××(ex.なんだかんだ期待している)

8758.@消費増税の影響が出始めた。
<住宅市場>
新築に比べ、中古住宅の成約件数が全国的に上昇している。
中古住宅の購入世帯で最も多いのは30代。
特に中古住宅一戸建ての所有層は30歳未満が多く、
中古マンションは60代以上の高齢者層が好む傾向がある。

8759.生活習慣病を予防する。
予防策は「一無(いちむ)二少(にしょう)三多(さんた)」だ。
一無は『禁煙』、二少は『食事と酒の量を少なめにする』、
三多は
『体を多く動かし(多動)、
しっかり休養をとり(多休)、
多くの人、事、物に接する生活(多接)』をすすめる。

8760.「つるかめ算」が面白い。
全体をつると仮定する⇒かめの匹数が求まる。

     − 明日(1/1)は『8761.A生まれた年により受取額が受け取る給付が違う。』 −

<バックナンバー>
8741.世の中には幸福も不幸もない。
8742.D看護学生への応援メッセージがある。
8743.[32]「二極化」の時代だ。
8744.生産調整(減反)制度が5年後になくなる。
8745.もはや「一律」の負担には説得力がない。
8746.馬券には9種類ある。
8747.公的債務には2つの特徴がある。
8748.3つの「〜しない」。
8749.人は「信頼感」を持てる相手でなければ頼まない。
8750.多くのスーパーは「六重苦」に喘いでいる。

image

← Prev   News Index   Next→