2012年10月25日(木) <第3404号> 
 
\|/            
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\     
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\   
 
           ■■■■■■■■忘却に「抗う」2012年を囁く■■■■■■■■ 
<<2012年埼玉の魅力>> 
<<2012年川越の魅力「時の鐘」>> 
【1】「蔵造り」やさしく重厚なまち 
【2】「川越まつり」絢爛豪華な山車が行くまち 
【3】「小江戸」江戸の面影をたたえるまち 
【4】「菓子屋横丁」ぬくもりのあるまち 
【5】「城下町」歩いて楽しむまち 
 
  
4891.米大統領選には7%のジンクスがある。 
失業率が7%を超えると再選は厳しい。 
レーガン元大統領の例が1度あるだけだ。過去、8%以上で再選に挑んだ例はない。 
 
4892.仕事の話しかない人は面白みに欠ける。 
 
4893.売国奴! 
日本企業を飛び出して、中国や韓国のメーカーに移った、多くの技術者が呼ばれている。 
技術を盗んだ?本当にそうなのか? 
 
4894.夜の神保町と呼ばれる本の街がある。 
東京・西荻窪がこう言われている。 
 
4895.ブランドイメージが崩れていく。 
牛丼の吉野家だ。美味い・早い・安い・・・。 
深夜に、東池袋の店で初めて口にしたあの味は忘れられない。 
 
      − 明日(10/26)は『4896.数年前から「品格」なる言葉が流行っている。』 − 
 
 
<バックナンバー> 
4886.円高は輸出企業の海外での競争力を低下させる。 
4887.基本を徹底させる。 
4888.非正規雇用は雇用の安定には欠ける。 
4889.幸福には4つの条件がある。 
4890.ていねいに生きていけないといけない。 
 
← Prev   News Index   Next→ 
 
 
 |