2011年8月16日(火) <第2972号> 
 
 
 
 
          ■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■ 
 
3286.源氏物語の光源氏は大政治家だった? 
 
3287.他人様から借りたもんは生きて返さなあかん。 
 
3288.”よきにはからえ” 
 
3289.感情に溺れそうになったら一にトイレ、二に歯磨き。 
それでも治らなければ、最後は遊園地のジェットコースター。 
 
3290.「2011年予想アンケート」10問を紹介する。 
@12月31日現在のわが国の首相は誰か 
Aわが国で衆院の解散、総選挙があるか 
B東京都知事選で当選するのは誰か 
C外為市場で円安が進み、一時、1ドル=100円台を付けることがあるか 
D政府は、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)への参加表明を閣議決定するか 
E北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議が再開するか 
F「内部告発サイト」ウィキリークスが活動を停止するか 
G作家の村上春樹氏がノーベル文学賞を受賞するか 
H気象庁が発表する日本の最高気温(40.9度C)が更新されるか 
I日本ハムに入団した斉藤祐樹投手が新人王を獲得するか 
 
        − 明日(8/16)は『3286.源氏物語の光源氏は大政治家だった?』 − 
 
 
<バックナンバー> 
3281.長期雇用形態は日本経済再建には欠かせない。 
3282.水の共有意識が働かない。 
3283.我々の先祖は、驚きで接し、厳しく選別し、拒み、消化してきた。 
3284.昭和30年代は「親類の面汚し」、「村の恥」の血縁・地縁社会だった。 
3285.普通の人間が素朴に考えることを、為政者も技術者もメーカーも考えない。
 
← Prev   News Index   Next→ 
 
 
 |