image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2017年7月14日(金) <第4927号>

―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃ 
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2017年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

      − 明日(2017/07/15)は−『20711.事を成すのに重要な3つの要素がある。』 − 

20701.えっ、そうなの。
<一般常識>
高度が上がれば気圧が下がるため、沸点(水の沸騰温度)も変化する。
だから、エベレストの山頂ではおよそ70℃でお湯が沸騰する。
− 続く −

20702.I1956年に何があったのか。
日本は12月に国連入りを果たした。

20703.えっ、そうなの。
<一般常識>
色がかわる。
BTB溶液の反応では、酸性(黄色)/中性(緑色)/アルカリ性(青色)だ。
リトマス試験紙が、赤色リトマスが青く反応(アルカリ性)/青色リトマスが赤く反応(酸性)である。
− 続く −

20704.日ソ共同宣言の発効後、日ソ関係は停滞した。
1989年の冷戦終結後に再び動き出し、
これまでに、いくつかの「声明」や「宣言」がまとめられた。

20705.えっ、そうなの。
<一般常識>
ある河川に対して降水が流れ込む範囲を流域と言い、その面積を流域面積と言う。
だから、世界最長はナイル川だが、流域面積はアマゾン川が最大である。
日本の流域面積最大は利根川、最長は信濃川だ。
− 続く −

20706.リーダーの3条件とは。
・結果を出せる人である。
・人々とつながる(共感される)能力を身につけている。
・新しいことを常に学ぶ姿勢がある。
生まれながらのリーダーなど存在しない。
「リーダーは周囲からリーダーだと認識されない」となれない。

20707.ええやん別に。
やらんで後悔するより、ボコボコにされて後悔した方がいい。

20708.友達どうしがすごく気をつかわっている。
本音を言わなくて表面はすごく仲良くしている。
そういう危うい中に生徒たちがいるから、生徒たちは落ち着きがない。

20709.思っているけど、口では言えない。
言ったら、こっちに集中攻撃が来る。
だから、それをクラスの皆が嫌って思っているから……。

20710.家族が笑顔で「おかえり」と言ってくれると元気が出る。
「おかえり」は人を温かい気持ちにさせ、そして元気にしてくれる言葉なんだ。


<バックナンバー>
20691.将棋界は、20年周期で<天才>が現れる。
20692.ライバルに助言を求め、心構えを学ぶ。
20693.鉛筆には正しい持ち方がある。
20694.えっ、そうなの。
20695.<新コーナー>がはじまった。
20696.えっ、そうなの。
20697.H1956年に何があったのか。
20698.えっ、そうなの。
20699.デモ参加者が警察の催眠弾から身を守るために使った。
20700.えっ、そうなの。
<英語>
語と語、句と句、節と節を対等な関係でつなぐのが『等位接続詞』である。
『等位接続詞』and/but/or、so/forでは
both A and B「AとBの両方とも」、
either A or B「AかBのどちらか」、
命令文A + and B「Aしなさい、そうすればB」、
命令文A + or B「Aしなさい、そうしないとB」、
not A but B「AではなくB」、
not only A but(also)B「AだけでなくBも(=B as well as A)
などなどだ。
soとforには節と節を結ぶ用法しかなく、直前にコンマを置く。
− 続く −

image

← Prev   News Index   Next→