image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2014年9月17日(水) <第4096号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2014年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

12361.1997年から2012年までの15年間の賃金変化率を見た。
製造業は2.5%増えた。
非製造業では16.9%の大幅減となった。
日本の賃金水準は、非製造業の大幅な低下が全産業の平均を引き下げる主因になった。
また日本の就業者の総数6270万人のうち
製造業は16%、非製造業は84%だった(製造:非製造=1:6)。

12362.通電火災とは−
地震や台風といった大規模災害などで発生する停電の後、電気が復旧する際に発生す火災だ。
この火災を防ぐには、避難の際は、必ずブレーカーを落とす。

12363.PVocabularyを増やす。
44.protest デモ
45.autocratic,heavy-handed 強権的な
46.secularism 世俗主義

12364.省エネナビとは−
家庭の分電盤に取り付けることで、電気使用量をリアルタイムで表示できる機器だ。
現在のエネルギーの消費量を金額で知らせるとともに、
利用者自身が決めた省エネ目標を超えると知らせる機能もある。

12365.言葉を引き出す。
そのためには、自由な発想が展開できるように、
なるべく答えが「はい」か「いいえ」となる質問を避ける。

12366.あいづちには3つある。
一.肯定的なあいづち(同意)
はい、ええ、うん、そう、そうね
一.否定的なあいづち
いいえ、いや
一.中立的あいづち
なるほど、それで、それからどうなったの、ああ、ああそう、そうなんだ−

12367.2010年度から高校授業料無償化が実施された。
だが、増えたはずの可処分所得が家計に吸収され、学外教育費を増やす効果は薄かった。

12368.国立受験は−
模擬試験の成績表のレーダーチャートを見ると、
見事な「二等辺三角形」よりも「正三角形」のほうが合格する。

12369.古典文法や単語があやふやだ。
登場人物の関係や会話の主体がつかめないまま問題を解く。
だから、正解にはならない。

12370.学校教育法で実施が義務付けられている。
教員による「自己評価」だ。
「学校関係者評価」は努力義務になっている。

           − 明日(9/18)は『12371.子どもの躾はシンプルがいい。』 −


<バックナンバー>
12351.[31]意外と知られていない…。
12352.ホワイトカラー・エグゼンプションとは−
12353.フランスは中国人に最も人気のある渡航先の一つだ。
12354.HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)とは−
12355.英作文には基礎知識が要る。
12356.政治の安定なくして、経済の発展なし。
12357.正しいと思ったことは、ルールを破ってもおこなう。
12358.[71]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
12359.人口減少が続くと−
12360.2015年10月の消費税10%の段階で自動車取得税がなくなる。
消費増税を既定のものとして、日本経済の政策メニューは既に動き出している。

image

← Prev   News Index   Next→