|   2014年6月28日(土) <第4015号>
 \|/
 ―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
 /|\ /〜〜〜\⊂⊃
 ⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
 ⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
 
 ■■■■■■■■2014年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
 【1】<<埼玉の魅力>>
 【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
 【3】<<川越百景>>
 【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
 
  11551.働くって、何。
 小学校(基礎作り)では、自分や他人、身近な仕事に関心を持つ。
 中学校(暫定的な選択)では、やりたい仕事を探す。
 高校(移行準備)では、職業観・勤労観を確立する。
 
 11552.あなたの「スーツ姿」には20の問題点がある。
 <靴&足元>
 P2日以上連続で同じ靴を履くことが多い。
 靴は「1勤2休」が原則。ローテーションを守って履けば、靴は長持ちする。
 
 11553.[27]出典の略称に興味を持った。
 <略称>伊曽保
 <正称>伊曽保物語
 <正称の読み>いそほものがたり
 
 11554.英作文には基礎知識が要る。
 (A)英作文には考え方がある。
 (6)Youを主語にする。
 次ぎにYouを中心にした英文もかなり多い。
 △ここは大阪です。
 You are in Osaka now.
 
 11555.リサイタルはピアノ伴奏だけ。
 だから、生でハープの音色を聴きたい。
 
 11556.D世界は「冷戦」時代に何をしていたか。
 欧州ではソ連」を盟主とするワルシャワ条約機構と、
 米国を中心としたNATOという2つの軍事機構が東西で対峙していた。
 
 11557.国の政策に一貫性がない。
 外国人労働者を高度人材と低技能労働者に二分し、高度人材の受け入れのみを議論してきた。
 日本に必要なのか、
 外国人が日本で働き、家族を養い、次世代を育てる魅力的な環境を整備することだ。
 
 11558.年を取るのは悪いことばかりじゃない。
 雑草のいいところを見つけられるようになったのは、きっと年を取ったからだ。
 
 11559.家族で安心して見られるのがNHKの良い点だ。
 それが「公共」放送だ。
 
 11560.マグニチュードは地震の規模を表す。
 一方、特定の場所での揺れの強さが震度だ。
 
 − 明日(6/28)は『11561.英文は日本文と比較してはるかに人間的である。』 −
 
 <バックナンバー>
 11541.法人税が高い国には外から直接投資しない。
 11542.あなたの「スーツ姿」には20の問題点がある。
 11543.[26]出典の略称に興味を持った。
 11544.英作文には基礎知識が要る。
 11545.レシートの持ち主を特定している。
 11546.ポンプという名前がついている。
 11547.Hそもそも……。
 11548.職場体験が行われている。
 11549.お勤め先はどこですか。
 11550.人の営みは複雑だ。
 
 
|  |  ← Prev   News Index   Next→ 
 |