2013年12月28日(土) <第3833号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2013年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

8721.B看護学生への応援メッセージがある。
「看護婦はみんないい看護をしたいです。それが制約の中でできない。
いい看護って経済的に評価されませんから、経営者には関係がないんです。
床ずれができてからクスリをつけたりする行為は診療報酬で評価されている。
関係あるのは患者さん。でも、患者さんって、いい看護を知らないですよね」。
8722.「6重苦」残る問題は4つだ。
一.法人税
納税企業が3割にも満たない日本では、
税率を下げても景気回復で納税企業数が増え、税収増となる可能性がある。
二.厳しい労働規制
再雇用されやすい労働環境をどう整備すべきか。
三.環境規制と四.エネルギーコストはセットで考える。
電気料金の値下げをどのように実現していくか。
8723.富士山は誰のものか?
8合目から上は山頂部を含めて、富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)の所有だ。
では、8合目より下の裾野はどうか?
8724.趣味など私生活が充実している。
そんな従業員が多い企業の生産性は高い。
8725.米軍基地は沖縄の県土面積の≒1割を占める。
一方で、米軍基地は貴重な雇用の場だ。
沖縄には、基地への就職を支援する専門学校すらある。
8726.角が立たない上手な断り方がある。
<断りの公式>
まずは「謝罪」、次ぎに「感謝」、そして「理由」、さらに「断り」、最後に「代替案」を出す。
『申し訳ありません(謝罪)。
頼んでいただいてありがたいのですが(感謝)、
いまは案件AとBを抱えて時間の余裕がありません(理由)。
ですから今は引き受けられません(断り)。
しかし明日の午後は時間があります。それでいかがでしょうか(代替案)』。
8727.断るときの表現も重要だ。
否定形は肯定形にして、やわらかい言葉使いにする。
(×)『上の者に確認しないと、はっきりしたことは言えません』。
(○)『上の者に確認して、ご連絡してもよろしいですか』。
8728.最も面積の大きい大洋は太平洋だ。
大陸では1位がユーラシア大陸。グリ−ンランドは世界最大の島。
8729.社会保障給付費とは−
年金、医療、介護などの社会保険や福祉にかかる費用のうち、自己負担分を除いた金額だ。
年3%前後のペースで伸びている。全体の≒6割を保険料、残りの≒4割を税金でまかなっている。
医療では2年おきに診療報酬を見直す。介護では3年おきに介護報酬の改定がある。
医療は2014年度、介護は2015年度に見直しを予定している。
8730.[002]新高校入試の問題を考える。
熟語の読み方では、原則を問う(国語)。
− 明日(12/29)は『8731.C看護学生への応援メッセージがある。』 −
<バックナンバー>
8711.D医事放談する。
8712.A看護学生への応援メッセージがある。
8713.日本男児らしく、我慢強くひたむきに走り、弱みを見せない強さを持っていた。
8714.「とんでもない」の使い方は正しい(○)だ。
8715.げんをかつぐ…書けますか?
8716.A小論文の対策には類義語を活用しよう。
8717.会社説明会に参加するまえにチェックしておきたい。
8718.夫婦間では「演出」が必要になることが少なくない。
8719.2014年1月から一般の薬はインターネットで買える。
8720.社会福祉法人の優遇を見直すべきだ。
 |
← Prev News Index Next→
|