image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2013年2月26日(火) <第3528号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2013年も忘却に「抗う」■■■■■■■■


5781.1日365日の間、商工会議所は何をしているの、岡村さん?
商工会議所は商工会とどう違うのか?

5782.G.C.D.とL.C.M.?
2つ以上の数の最大公約数と最小公倍数をさす。

5783.掛詞は同音意義を利用して1つの言葉に2つの意味を重ねる技法だ。
古文の話だ。
意味が2重化されることで歌のイメージが複雑になり、豊かで拡がりのある世界が立ち現れる。
ある歌では、秋が来た、と、あなたは私に飽きた、との2つの意味が生きているので、
秋、は、掛詞、になる。ちなみに、縁語は意味の上で連想される言葉を意図的に配列する技法。

5784.人の道には、因果報復の道理がある。
善行にはよい報いが、悪行には悪い報いが後になって生じる。

5785.混合診療とは、併用、だ。
公的医療保険で認められた検査や投薬とともに、保険が適用されていない治療法を。
現在は例外的にしか認められてない。
その対象は、厚労省が指定した≒100種類にとどまる。

5786.前に出て行かないと日本の将来はない。
大胆なことをしないと日本は生き残れない。
若い人が活躍すると、いろんな可能性が出てくる。
20代後半から30代前半あたりの社員にチャンスを与えることで、企業の空気は変わる。

5787.日本から欧州の海外現地法人に転勤した労働者がいる。
彼が現地の働き方に影響を受けて労働時間をどのように変えたか?
彼の労働時間は欧州への転勤後に大幅に減少し、現地採用の管理職層に近い水準になった。
特に仕事上、日本人との関わりが少なく、
現地の人々と関わる割合が高い人ほど労働時間の減少幅も大きかった。

5788事実は消える。
残すことができるのは生きているものだけだ。

5789.できない、ことではない。
何ができるか、を考えたら、すぐに楽しくなる。

5790.台湾人には、様々な親日感情が存在する。
日本時代を知る老年層の、愛日、や、懐日、から、
若年層の、哈日(ハーリー。日本のサブカルチャー好き)までだ。

 − 明日(2/27)は『5791.日本酒の国内消費は右肩下がりで、ピーク時の1/3程度。』 −


<バックナンバー>
5771.電気とガスの合従連合もありだ。
5772.身振り、仕草にその人の人間性(気質)が見て取れる。
5773.偶に石川啄木のことを思うことがある。
5774.日本語の、スミマセン、は不思議だ。
5775.家族、って何?
5776.毎年のように、春が去り、夏を迎え、秋を送り、冬を待つだけなのか?
5777.実は、演歌歌手にはロックが似合う。
5778.いま私たちは本当に幸せなのだろうか?
5779.自由に勝手に生きたいと思いながら、人と人のつながりのなかでしか生きられない。
5780.人と人との交流で最も大切なのは、お・あ・し・す、だ。

image

← Prev   News Index   Next→