2012年12月9日(日) <第3449号> 
 
\|/            
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\     
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\   
 
           ■■■■■■■■忘却に「抗う」2012年を囁く■■■■■■■■ 
<<2012年埼玉の魅力>> 
<<2012年川越の魅力「時の鐘」>> 
【1】「蔵造り」やさしく重厚なまち 
【2】「川越まつり」絢爛豪華な山車が行くまち 
【3】「小江戸」江戸の面影をたたえるまち 
【4】「菓子屋横丁」ぬくもりのあるまち 
【5】「城下町」歩いて楽しむまち 
 
  
5141.ドイツの人口は≒8200万人。 
欧州最大の市場を形成している。 
地理的にはEUの中心に位置しており、 
欧州全域にアクセスが可能な最先端の交通インフラと物流システムを整備する。 
首都のベルリンからは欧州域内には飛行機であれば3時間以内、 
トラックや鉄道などの陸上輸送ならば24時間以内のアクセスが可能だ。 
 
5142.電子メールでは、つい本音や人間性が出てしまっている(E/8)。 
意外と書き手には問題がないようで、実は読み手に反感を持たれている表現が少なくない。 
たとえば、もちろん、当然、当り前、と書くと・・・読み手が受ける印象はこうなる。 
−先方から市場調査について要望が出るのではないかとのこと、 
もちろんその点は承知しています。 
これまでの調査結果の分析を踏まえてはいますが、 
当然新たな調査を行うことも想定しています。 
⇒物知りみたいだけど、ただの知ったかぶりかも(虚栄心のかたまり人、と思われている)。 
知性にコンプレックスを持ち、それをカムフラージュするためにこれらの語を多用している。 
わかったふりは見抜かれるものだ。そのうち信用されなくなる。 
 
5143.泳げない者は沈むしかないのか? 
ビジネスの世界では、モデルを変革し、トップが変格を続ける。 
現状に甘んじ、立ち止まることが許されない。 
 
5144.地価の反転は、固定資産税の増額を通じて市の財政を潤す。 
一方、地価が下がれば居住者の保有資産は目減りし、節約に走る。 
ふむふむ・・・市の中心市街地に人を集めるコンパクトシティが地域を活性化するということか? 
 
5145.日常生活には重要な数値がある。 
年齢では30歳以上・・・参議院議員・都道府県知事の被選挙権を得られる年齢だ。 
任期は4年・・・衆議院議員・地方議会議員・首長の場合。 
割合は1/2・・・遺産相続。配偶者が遺産の1/2を相続する。 
平和主義は9条・・・憲法の前文と第9条で規定する。 
 
    − 明日(12/10)は『5146.偶然な幸運に出会う能力をセレンディピティと言う。』 − 
 
 
<バックナンバー> 
5131.2013年4月に任期満了になる日銀の白川総裁。 
5132.電子メールでは、つい本音や人間性が出てしまっている(C/8)。 
5133.バングラデシュの面積は≒14万7000km2だ。 
5134.ドイツには106校、102校、207校ある。 
5135.Good Gene Good Dud. 
5136.電子メールでは、つい本音や人間性が出てしまっている(D/8)。 
5137.衣料品の輸出量では、バングラデシュは中国に次ぐ世界第2位だ。 
5138.驚くほど器用に、外国語を変形しながら利用してきた。 
5139.ナイスバディとは 
5140.できたという自己肯定感が自信になる。 
 
  | 
 
 
← Prev   News Index   Next→ 
 
 
 |