|   2011年12月17日(土) <第3091号>
 
   
 ■■■■■■■■忘却に「抗う」2012年を囁く■■■■■■■■
 ■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■
 
 3811.外環道とは総延長約85キロメートルの道路だ。
 都心から約15キロメートルの園域を環状に結ぶ。
 
 3812.埼玉県は自転車保有率・出荷台数が全国1だ。
 県内の自転車利用者の死者数は2010年48人に上り、大阪府に次いで全国ワースト2位。
 交通事故全体の件数は減少する一方、自転車事故の割合は増える傾向にある。
 
 3813.2010年の製造業の就業者数は1049万人だ。
 ピークの1992年から3割減った。
 
 3814.英語をしゃべれる日本の政治家は外交の舞台で堂々している。
 そうでない人はぽつんとしている。
 
 3815.日本人の美意識は?
 絵や書の書かれていないところに残された、限りない可能性を予感する。
 
 − 明日(12/18)は『3816.孝行の心は天に通じる(孟宗竹林)。』 −
 
 
 <バックナンバー>
 3801.人は与えられた使命、身命を尽す。
 3802.ミャンマーはベンガル湾に面する。
 3803.財を失うことは小さく失うことだ。
 3804.だれもがなりたいものは、だれもがなれない。
 3805.私を低く見積もってもらっては困る。
 3806.いやな仕事でも、続けてみれば、案外いいものだ。
 3807.やりたいことを見つける確実な方法がある。
 3808.すてきな人ほど変身する。
 3809.会社にとっても社員にとっても成功の早道がある。
 3810.特別なことはしない。
 
 ← Prev   News Index   Next→ 
 |