|   2011年12月15日(木) <第3089号>
 
   
 ■■■■■■■■忘却に「抗う」2012年を囁く■■■■■■■■
 ■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■
 
 3801.人は与えられた使命、身命を尽す。
 
 3802.ミャンマーはベンガル湾に面する。
 中東からのエネルギー資源の大半が通過する
 インド洋から太平洋につながるシーレーン(海上輸送路)の中心に位置する。
 
 3803.財を失うことは小さく失うことだ。
 名誉を失うことは大きく失うことだ。
 勇気を失うことはすべてを失うことだ。
 
 3804.だれもがなりたいものは、だれもがなれない。
 
 3805.私を低く見積もってもらっては困る。
 
 − 明日(12/16)は『3806.いやな仕事でも、続けてみれば、案外いいものだ。』 −
 
 
 <バックナンバー>
 3791.0.3%と99.7%、30.6%と69.4%?
 3792.ハローワークの常勤職員1人あたりの失業者数は283人だ。
 3793.2012年は「感性人材」の出番だ。
 3794.男女間の嫉妬は家を崩壊して止まない。
 3795.国会中継は意見というより放談に近い。
 3796.人は往々にして退嬰に陥る。
 3797.鼠は飛躍しない。
 3798.Aの瞼から滂沱と涙が流れ落ちた。
 3799.謀る謀るは謀られる。
 3800.おれが天下を動かしている?
 
 ← Prev   News Index   Next→ 
 |