2009年5月11日(月) <第2147号> 
 
                      リーダー 3/8の条件  
 
       − 8分の3の『強み』がなければ、魅力を感じさせるリーダーになれない − 
 
Z.「パフォーマンス・マネジメント」 
 
              − 目標が行動を促し、成果が行動を持続する −  
 
04.誘発要因の働き 
誘発要因は、行動を引き起こす刺激であり、きっかけをつくります。 
しかしながら、効果は短期的であり、定着させるまでにはいたりません。 
 
あなたは次の誘発要因を見て、いつも継続的に何らかの行動を起こしていますか? 
 
・レストランの広告や看板 
・交通標識 
・タバコの箱に書かれた警告 
・目覚まし時計 
・電話の鳴る音 
・カレンダーに書き込んだ予定表 
・会社のヴィジョンやスローガン 
・会社の制度やルール 
・上司の指示 
 
では、どうやって行動を起こさせるのか・・・・・・。 
 
        − 明日(5/12)は『05.行動結果をマネジメントする』を掲載します −  
 
 
<バックナンバー>  
Z.「パフォーマンス・マネジメント」 
00.はじめに 
01.行動の原理原則(ABCモデル) 
02.ABCモデルは 
03.誘発要因〜行動〜行動結果 
04.誘発要因の働き
 
← Prev   News Index   Next→ 
 
 
 |