image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2023年1月13日(金) <第6024号>


−「きみしかいない!」−
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃ 
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

■■■■■■■■2023年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

30751.<平成の世>とは−。
<<湾岸危機>>
イラクの行動に対し、米国のブッシュ大統領(父)は中東へ軍を派遣、
国連安全保障理事会は1990年11月に武力行使容認決議を採択した。
米国を中心に、30カ国以上が参加する多国籍軍が編成され、
1991年1月17日に空爆を開始、湾岸戦争が始まった。
1991年2月に地上戦が始まるとイラク軍は敗走しクウェートは解放された。
1991年4月に停戦が発効したが、フセイン政権はその後も存続した。
− 続く −

30752.自分自身が動く。
そのことで日常では接する機会がないような大人が会ってくれる。
そして真剣に話を聞いてくれる。

30753.こいつならやれるだろう。
期待あっての指示だと前向きに捉え、受けて立つ。

30754.改めて障がい者の方々に聞いてみたい。
「今あなたは、(本音では)何パーセントぐらい幸せだと思っていますか」と。

30755.嘆く、思い悩む。
それよりも、まず目の前の仕事に手をつけてみる。
次に相談できる人間がいれば相談し、より良い方法を模索する。
そうやって努力していると、周りの人が助けてくれる。

30756.<平成の世>とは−。
<<自由貿易協定(FTA)>>
FTA戦略に出遅れた日本政府は、
関税削減を軸とする既存の協定よりも高度な貿易自由化であると
印象づけるため、新たに結ぶ枠組みを経済連携協定(EPA)と名づけた。
農産物で日本の関税を削除しつつ、
自動車、鉄鋼、電機などで相手国に市場開放を求めるのが交渉の定番だ。
− 続く −

30757.人工香料がめまいや吐き気を引き起こす。
「香害(こうがい)」である。
香料の元になる化学物質は
数千万種類もあるとされており、症状との因果関係の解明はなかなか進まない。

30758.<平成の世>とは−。
<<選挙運動解禁>>
2013年夏の参院選からインターネットを使った選挙運動ができるようになった。
各党の勢いは、ツイッター上などでどれだけ話題になっているかで判定できる。
− 続く −

30759.外国籍で生活保護を受給できるか。
その在留資格は「永住者」「定住者」「日本人の配偶者等」などに限られる。

30760.<平成の世>とは−。
<<ネットバンキング>>
インターネット経由で、自宅やオフィスのパソコンを使ったり
手元のスマートフォンを操作するだけで、送金や住宅ローンの申し込みができる。
専業銀行として、ネット銀行などが相次いで登場した。
店舗やATMをたくさん抱える既存の金融機関に比べて
高めの預金金利を付けるなど、特色のあるサービスを売り物にして顧客を増やしてきた。
− 続く −

  −次回(2023/01/14)は『30761.新卒採用はポテンシャルで判断されるか。』−


<2023.01.12>
30741.<平成の世>とは−。
30742.少子化は静かなる有事だ。
30743.<平成の世>とは−。
30744.社会保障の「次(ビジョン)」を考える。
30745.<平成の世>とは−。
30746.職場仲間での「友情」とは何か。
30747.時間への品質(たとえば定時運行率)」は日本の美徳である。
30748.職場の外で友人をつくる。
30749.<平成の世>とは−。
30750.世界的に見れば日本はすごい国なのだ。
バスも電車も新幹線も、乗り物がすべて時刻表通りに動く。

image

← Prev   News Index   Next→