image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2017年11月21日(火) <第5057号>

―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃ 
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2017年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

             − 明日(2017/11/22)は−『22001.川越市議会は−。』 − 

21991.えっ、そうなの。
<地理>
グラフの読みとりにも3つのポイントがある。
@「いちばん高い数値」から特徴がわかる。
A「ほかと違う傾向」から特徴がわかる。
B「グラフの『項目』からわかる地域の特徴をおぼえる。
− 続く −

21992.<一般常識>を疑う。
地震について−。
@地震のゆれが発生した地下の場所を何というか。
A真下の地表の地点を何というか。
B初期微動に続いて起こる、大きなゆれを何というか。
C地震によるゆれの大きさの程度を何というか。
D地震の規模の大きさを表す値を何というか。
E初期微動継続時間は、震源からの距離が大きくなるほどどうなるか。
F地震による地層のずれを何というか。
G日本付近で、震源の深い地震は日本海側と太平洋側のどちらに多いか。
− 続く −
<<模範解答>>はあるが…。
@震源だ。
A震央だ。
BS波(おそい波)による大きなゆれ。⇒主要動だ。
Cその地点でのゆれの大きさを10段階で表される。⇒震度。
D数値が1大きくなると、地震のエネルギーは約32倍になる。⇒震度。マグニチュードだ。
EP波とS波の到着時間の差。⇒長くなる。
F断層だ。
G太平洋側では浅い。⇒日本海側だ。

21993.お助け5動詞を使う。
1.get
過去形はgot。過去分詞形はgot(ten)。
熟語でget on 〜(〜に乗る)。
I get up at six every morning.
(私は毎朝6時に起きます)
Were you given the money?
(あなたはお金をもらいましたか)
As soon as I got home,it began to rain.
(私が家に着くとすぐに雨が降り始めました)
Please come back before it gets dark.
(暗くならないうちに帰りなさい)
ところで、getとgiveは同頭似味(文頭のスペルが同じで訳も似ている)ではないか。
Our uncle gave presents to me and my little brother.
My father will give me something nice on Chrismas Day.
Father gave me a ball.
⇒I was given a ball by Father.
⇒A ball was given (to) me by Father. 
− 続く −

21994.<一般常識>を疑う。
100Vの電圧がかかっているテーブルタップがある−。
家庭用の100Vの電圧がかかっているテーブルタップに、
消費する電力が600Wのアイロンと60Wの電気スタンドが接続されている。
このテーブルタップのコードは、12Aまでの電流(1200Wまでの電力)にたえることができる。
(1)電気スタンドは、電流が何を発生させるはたらきを利用しているか。
(2)さらに別の電気器具を接続して同時に使用するとすれば、
消費する電力が最大何Wまでの電気器具を使用することができるか。
− 続く −
<<模範解答>>はあるが…。
(1)電気スタンドは発光、アイロンは発熱。⇒光だ。
(2)このテーブルタップのコードは、
100V[V〕×12[A〕=1200[W〕まで電気器具を使用できる。
⇒1200-600=540[W〕だ。

21995.聞こえた、手を引っ込めた−。
何がおこった!
自分の部屋で本を読んでいたら、
やかんのふたがカタカタと鳴っているのが聞こえたので、急いで台所へ行った。
やかんの湯が沸騰していたので、ふたをとろうとしたら、
熱い水蒸気に手がふれ、思わず手を引っ込めた。
この反応を起こさせた刺激の種類は何か。
この反応を何というか。

21996.お助け5動詞を使う。
2.have
have(「持っている」の意味で)のような状態を表す動詞はふつう進行形にはしない。
have lunch(昼食を食べる)のように冠詞(a,an,the)をつけない表現がある。
Yumi has a bird.
(由美は鳥を飼っています)
What does Yumi have? −She has a bird.
(由美は何を飼っていますか? −彼女は鳥を飼っています)
Emi does not have a bird.
(絵美は鳥を飼っていません)
I had a bird.
(私は鳥を飼っていました)
have to 〜 〜しなければならない
3単現の文ではhas to 〜、過去の文ではhad to 〜。
toのあとは動詞の原形。
I have to stay home.
(私は家にいなければなりません)
don't have to 〜 〜する必要がない
3単現の文ではdoes't have to 〜、過去の文ではdidn't have to 〜となる。
We don't have to go there.
(私たちはそこへ行く必要はありません)
I have many friends.
(私は友達がたくさんいます)
Will you have a cup of coffee?
(コーヒーを1杯いかがですか?)
The woman had a lot of money.
(その女の人はたくさんのお金を持っていました)
Father had two glasses of water.
(お父さんは水を2杯飲みました)
− 続く −

21997.20年前、サムスンは韓国あってこその企業だった。
10年ほど前には考えが変わっていた。
<韓国あってのサムスンとはもう言えない>。
では、いまは……。。

21998.世界では<国民感情>がぶち切れている。
だが、日本に生まれ育った人々にあってはぶち切れるひとは少ない。
どうしてだろうか……。

21999.埼玉県人は「渋沢栄一」から多くのものことを学んでいる。
<日本の資本主義の父>と呼ばれた。
一方では、新潟・長岡では「長岡の渋沢」が尊敬を集めた。

22000.<正常な事業>とは言えない。
経営者が大富豪になっても、社会の多数が貧困に陥るようでは−。


<バックナンバー>
21981.[36]大正時代をふぃちゃーする。
21982.古今東西、男子が集まれば−。
21983.[36]大正時代をふぃちゃーする。
21984.えっ、そうなの。
21985.[36]大正時代をふぃちゃーする。
21986.語呂合わせだ。
21987.えっ、そうなの。
21988.語呂合わせだ。
21989.えっ、そうなの。
21990.<あがく>。
あがいて見えるものがある。
あがいてみるもんだ。

image

← Prev   News Index   Next→