image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2016年7月30日(土) <第4652号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2016年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
18031.人為とは。
人間のしわざ。
特に、自然に対して人間が手を加えること。

18032.[183]オトナノキソエイゴハコウダ。
Do you know each other? お知り合いですか。

18033.お昼ごろだった。
厨房横で店長が女性の新人教育をしていた。
彼女はレジに慣れておらず、勘定に時間がかかっていた。
どうだろうか、レジ横やカウンター席などに
<只今、研修をしております。ご迷惑をおかけしますが、
ご理解のほどお願い申し上げます>と伝言メモを置いては。
お客様も(自分も仕事に慣れるまでそうだったよなぁと)
共感し、少々のレジ待ちは許してくれるだろう。

18034.五輪がどうして、食品にこだわるのか。
ロンドン五輪で厳格な基準を導入したからだ。
そこで採用されたのが、
農業生産工程管理(GAP)や、海洋管理協議会(MSC)による認証などである。

18035.日本語で論理的に考えられない人がいる。
英語でも論理的に考えられない。

18036.英語は学ばなくてよいということではない。
だが、必要に迫られて学んだ外国語によるよりも、
長年使いこなしてきた母国語の方が、より核心に迫った理解ができるし、より自由度が大きい。

18037.アジアで日本人のノーベル賞受賞者が多いのはどうしてか。
アジアでは英語の教科書を使い、英語で授業をする大学が少ないない。
だが、日本では日本語で書かれた教科書を使い、日本語で学んでいるからだ。

18038.[96]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
君たちの1つ前の時代、頑張れば成功できた。
気持ちで頑張る、額に汗をながす・・・・・・が成功への近道。
単純な一元一次方程式の時代だった。
だが、いまは変数が4つ(成熟化し、人口減少少子高齢化IT(情報技術)と環境
以上もある多元方程式、連立方程式の時代だ。

18039.[61]昭和生れは能書きをたれる。
昭和の時代の<現場>では、
まだ若い経営者は顔を真っ赤にして<未来>を語った。
平成以降は<未来>を語る経営者に出会うことは少ない。
昭和の時代の人々は若く、豊かさに向けて拡大を信じ、
目標を米国に見定めて必死に<夢>に向かっていった。
<身体の汗>の量が成功につながった。

18040.日本のモノづくり産業の基底を形成していた。
だが今は半導体、液晶に象徴される量の出る部分が喪失、
自動車メーカーの海外展開などにより、国内市場は縮む。
だから、新しい分野に挑戦し既存技術の幅を広げ、そして海外で稼ぐしかない。

       − 明日(07/31)は『18041.もはや、消費は<量>を追う時代ではない。』 −

18021.『へいわ』をつなぐ。
18022.アルキメデスは数学者・物理学者である。
18023.えっ、そうなの。
18024.あなたにとって、どの程度大切か。
18025.[古文]を語る。
18026.どこの国の銀行が新興国に貸しているのか。
18027.風土とは。
18028.接続語に注目し精読する。
18029.いまの世の中、変らないことが少なくなった。
18030.理想とする森がある。
人との関係を排除した原始林ではなく、人と自然の双方の営みの上に成り立つ共生林だ。

image

← Prev   News Index   Next→