2013年10月19日(土) <第3763号> 
 
\|/            
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃  
/|\ /〜〜〜\⊂⊃   
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\     
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\   
 
             ■■■■■■■■2013年も忘却に「抗う」■■■■■■■■ 
【1】<<埼玉の魅力>>  
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>> 
【3】<<川越百景>> 
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>> 
  
8021.F英語の略語は 難しい 
WTO(世界貿易機関) 
参加国は?カ国  
  
8022.物質の変化には 三態がある 
固体 液体 気体だ 
一方 人間界にも3タイプのヒトがいる? 
能動態 受動態 そして……変態 
 
8023.アジアでの映画祭といえば…… 
東京 香港 上海などが注目されるが 何か忘れている映画祭がある 
…インドだ 
 
8024.G英語の略語は 難しい 
TTIP(環太平洋貿易投資協定) 
交渉参加国は?カ国 世界経済に占めるシェアは?%に達する  
 
8025.日本語を学ぶことで 教養が高まる 
 
8026.墓場まで 持っていく話がある 
 
8027.AはBの3/5 
…は=(イコール) …の=×(かけ算)で表す 
だから A=B×3/5 となる  
 
8028.近所付き合いの基本は 平行四辺形 だ 
 
8029.スウェーデン語に オムソーリ という言葉がある 
その元の意味は 悲しみの分かち合い なのだという 
悲しみを分かち合えば みんなが幸福になると 
 
8030.新たな消費者像とは何か? 
一.こだわり志向 
一.堅実性 
一.懐かしさ 
一.つながり志向 
 
       − 明日(10/20)は『8031.C競馬の調教師と騎手にも相性がある?』 − 
 
 
<バックナンバー> 
8011.[47]タブー(×)と県民意識を考える 
8012.D英語の略語は 難しい 
8013.ビジネスで成功している人たちは ハウツー本など読まない 
8014.イギリス国民にとっては 特別な女性 なのだろう 
8015.[42]小説のタイトルを考えた 
8016.単純な作業も毎日繰り返していると…… 
8017.初めてクラシックギタリストで弾いた曲があった 
8018.マルチ調理家電も良い 
8019.張り合いがなかった 
8020.運もよかった 
 
← Prev   News Index   Next→ 
 
 
 |