|   2013年9月2日(月) <第3716号>
 \|/
 ―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
 /|\ /〜〜〜\⊂⊃
 ⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
 ⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
 
 ■■■■■■■■2013年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
 【1】<<埼玉の魅力>>
 【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
 【3】<<川越百景>>
 【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
 
  7551.Jタブー(×)と県民意識を考える
 (×)埼玉県民を北関東(田舎)扱いにすると……
 (○)褒め殺し
 
 7552.[27]進路アドバイザー検定に挑戦する
 <きゃっちざなんばー>
 035.846、378
 第一種奨学金(無利子)で
 4人世帯の年収・所得の上限額の目安は
 給与所得世帯846万円、給与所得以外で378万円となる
 
 7553.[31]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある
 国風文化(日本の風土や生活にあった日本独自の文化)は継承したい
 かな文字の使用 源氏物語・枕草子の音読 平等院鳳凰堂などなどだ
 
 7554.国民健康保険の医療費を削減する
 川越市の後発品医薬の利用率は?
 
 7555.[30]小説のタイトルを考えた
 −病み上がりの××(ex.病み上がりの日本経済)
 −じらす××(ex.じらす宣伝)
 −ああそれなのに××(ex.ああそれなのにいかない)
 
 7556.太平洋ゴミベルト?
 北緯25度から35度までの間に 帯状に広がっている
 
 7557.プラスチックスープ?
 プラスチックの粒が入った海のスープのような 海流漂流物(ゴミ) をいう
 
 7558.水資源使用率は
 日本は 雨量の2割しかエネルギーに変換していない
 8割が河川から海に流れ出ている
 
 7559.Kタブー(×)と県民意識を考える
 (×)千葉県民にチバラギと小バカにすると……
 (○)東京ディズニーランド
 
 7560.競馬は人生に似ている
 だから おもしろいから だから 薦めたい
 競馬の調教師と騎手にも 相性 がある
 競馬は ヒト(調教師と騎手の相性) で買うことだ
 
 − 明日(9/3)は『7561.Lタブー(×)と県民意識を考える』 −
 
 
 <バックナンバー>
 7541.待機児童とは
 7542.川越警察署は?
 7543.日本では人口の6%にあたる
 7544.10代にイージーリスニング(映画の主題歌)でポール・モーリアの曲を聴いていた
 7545.教養の秋
 7546.Iタブー(×)と県民意識を考える
 7547.[27]進路アドバイザー検定に挑戦する
 7548.江戸時代にも徳川家の利益を守るために規制が行われていた
 7549.普段 何をしているのか
 7550.もしも 宗教改革と新航路の開拓が なかったら
 
 
|  |  ← Prev   News Index   Next→ 
 |