image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2011年3月25日(金) <第2828号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃ 
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

          ■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■

2566.日本の学校教育の内容が豊かな職業生活を送るニーズに適っていない。
基礎的な職業能力や適職選択に向けた職業理解、職業意識、労働法の基礎知識といった
実際的な教育をより充実させることで、将来の職業キャリアの形成につながっていく。
職業との関わりにおいて、日本の教育の在り方を改めて検討することだ。

2567.戦後の復興期から日本を支えてきたのが教育だ。
今、その教育体系が、時代の要請に応えられない。
知識の習得を重んじ、均質な人材育成で集団の力を高めるモデルは、もう通用しない。
実用性を軽んじているため卒業しても使いものにならない英語教育然りだ。
歴史を振り返れば、明治維新を成し遂げた人材の多くは各地の『私塾』や『藩校』から生まれた。
変革期には、画一的ではない自由な教育の環境が国の行方を左右する。
いま再び、日本の教育を変えるときがきている。

2568.終戦がもたつくうちに日本は2度も原爆を落とされた。
ソ連の侵攻でさらに多くの命が散った。
北方領土もロシアに実効支配されたままになっている。
あまりにも大きなこれらの代償から政治家は何の教訓も学べないのか?

2569.韓国は受験競争が激しい。
韓国では小中学生の頃から深夜まで塾に通い、
有名大学を卒業しても正社員として就職できるのは半数程度にとどまる。
その後も厳しい社内競争にさらされ、昇進が遅れば、
「38線(南北軍事境界線の別称=38歳前後で早期退職を迫られる)」が待ち受ける。
定職につけないため結婚や出産をためらう若者も少なくない。

2570.信頼を失うくらいなら、むしろお金を失った方がいい。

     − 明日(3/26)は『2571.どうして日本は長いデフレから抜け出せないのか?』 −


<バックナンバー>
2561.日本は水産物の自給率は1976年に100%を割った。
2562.「円高、デフレ、市場縮小」の三重苦に立ち向かう。
2563.活用することばは「終止形」で引く。
2564.あんた、どうせ前の学校でいじめられて転校してきたんでしょう
2565.歌舞伎の世界では6歳の6月6日から唄と踊りの稽古をする。

image

← Prev   News Index   Next→